Archive for the ‘教材’ Category

パソコン検定!

月曜日, 6月 5th, 2006

 世の中にはパソコン検定なるものが存在している.多種多様な検定が存在しているが,その中から今回は「日商」の検定を紹介しよう.
商工会議所の検定
 ここを見れば,パソコン以外にも簿記やら珠算やらがあるが,今回はパソコンのみ取り上げることにする.
 実は,日商の日本語文書処理技能検定および,ビジネスコンピューティング検定は,昨年度をもって廃止されてしまった.その代わり,主としてビジネス文書の作成、取扱いを問う「日商PC検定試験(文書作成)」と,主として業務データの活用,取扱いを問う「日商PC検定試験(データ活用)」が創設された.
 つまり,これらの検定は,できたてほやほやの日商の検定!ということになる.
 なお,3級は試験が始まっているが,2,1級に関してはまだ始まっていない.結構難しいという声も聞こえているが,果たしてどうだろうか?
 ちなみに,PC検定では文字入力については問われなくなった.それらについては,「キータッチ2000テスト」あるいはその上級の「ビジネスキーボード認定試験」で行われる.ということは,PC検定では,文字入力を超えた先にあるものが求められるようになっていると言えるだろう.
 まあ,ネット検定ができるようになったため,いつでも受験できるようになったのはよいことだと思う.まずは受けてみる.そこから始まる恋もある?
参考書としては現時点で,以下のものが販売されているようだ.


こちらは,日商推薦(?)の公式テキスト.まだ3級しか発売されていない.

4893116371 日商PC検定試験文書作成3級公式テキスト―日本商工会議所
日本商工会議所
FOM出版 2006-03

by G-Tools

以下は,日商PC検定対策研究会というわけのわからない(?)団体が作成したテキスト.

4774127922 日商PC検定 文書作成3級合格教本 [CD-ROM付き]
PC検定研究会
技術評論社 2006-05-30

by G-Tools

文章作成,データ活用の両方について解説本を出しているのはさすが,「対策委員会」である.ちなみに,Amazonでは画像のデータがなかったため,出版社(日刊工業新聞社)のウェブにリンクして画像を引っ張ってきている.

4526056596 日商PC検定「文書作成」3級合格テクニック
日商PC検定対策研究会
日刊工業新聞社 2006-04

by G-Tools

4526056618 日商PC検定「データ活用」3級合格テクニック
日商PC検定対策研究会
日刊工業新聞社 2006-04

by G-Tools

e-Learningに関するいろいろなリンク

土曜日, 6月 3rd, 2006

授業で使おうと思って,いろいろとウェブを調べていると,ネタがいくつか見つかるものだ.
Study Talk

石田晴久氏をキャスターに、毎月多彩なゲストを迎え、今まで系統立てて語られることのなかったコンピュータ学習の歴史、ひいては人間の学びの歴史をひもといていきます。

・・・とあるが,サイトがそろそろ消えそうな気配.早めに全文保存しておくのをおすすめする.一応株式会社スタディボックスのサイト.
Open Source e-Learning Soft Forum by TOTSUSANGYO – ニュース
http://www.totsusangyo.com/xoops/modules/news/

このサイトはexCampusなどのe-Learningソフトや、xoopsなどのCMSソフトを筆頭に、大学や大学院などの教育の場で使われ始めたオープンソースソフトウエアについて情報交換するために、東通産業(株)が立ち上げました。

結構情報が多く集まっているような気がする.各大学のOCWサイトにもいける.
教育メディアポータルサイト 教材情報
http://www.ps.nime.ac.jp/kyouzai.htm

NIMEが作ってる教材情報のポータルサイト.いくつか参考に出来る教材があるかもしれない.
まあむしろこちらのNIME-glad(http://nime-glad.nime.ac.jp/index.php)の方が使えそうな気がするけど.
「森井教授のインターネット講座」&「ベンチャー企業論」
http://baltan.is.tokushima-u.ac.jp/~morii/asahi/index.html

徳島大の森井先生が書いてるサイト.とくにインターネット講座は平易でわかりやすい文章.学生向けの読み物として,はたまた授業の導入のネタとしても利用できる.結構ちなが普段話していることと同じことをこの先生はコメントしており,結構好きかもしれない.
tree : 東京大学 教育企画室 教育環境リデザイン プロジェクト: 大学における情報教育のゆくえ
http://tree.ep.u-tokyo.ac.jp/archives/2005/08/post_22.html

神戸大の望月くんが書いてる記事.東大の情報教育とうちの大学の情報教育の本質的な差は何なんだろうと思う.
Japan.internet.com デイリーリサーチ – 約4割が経験した「ネット上の間違い情報」、真偽を見極める目は必要か
http://japan.internet.com/research/20060425/1.html

ネット上の間違い情報に関する調査結果.これをもとに,どんな間違い情報があって,という話につなげていった.調査の信頼性はともかくとして,導入にはもってこいの記事.
ネット社会を安全に歩くために
http://educa.miki.ed.jp/moraru/index.htm

三木小が作成した,子ども向け体験型情報倫理教育サイト.大学生にはちょっと幼稚すぎるかもしれないが,それでもやらないよりはまし?
ネット被害対策室
http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai.html

インターネットの影の部分について教える際,こちらとしてもどういう被害が実際に出ているのか,を調べておくことが必要.その際に利用したサイトのうちの一つ.
gooメールアドバンス -IMAPを使おう!-
http://mail.goo.ne.jp/goomail/advance/imap_02.html

IMAPとPOPの説明をするときに参考にしたサイト.意外とわかりやすく書かれていた.
木暮・Web教材・テーマ一覧表
http://www.kogures.com/hitoshi/webtext/index.html
作者が「文系大学生を対象にした授業で用いている(いた,用いるかもしれない)内容をモジュール化したもの」らしい.こんな人もいるのだ,とか,こんな教材もあるのか,程度のことは分かる.
実態は「町のパソコン教室」以下 -これでよいのか!高校のIT教育-(日経コンピュータ)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/TOKU2/20050329/1/

まあ,こんな記事もあるよ,と.

WordもExcelも教えますよ!

水曜日, 5月 31st, 2006

 ちなは現在,大学生にパソコンのアプリケーションの操作なんぞを教えているが,世の中なかなかうまくいかないものだ.というのも,同じクラスには初心者から上級者までひしめき合っているからだ.
 もちろん,ちなとしては遅い学生に合わせているものの,上級者にとってはそれが結構苦痛らしい.眠いとかつまらないとかもう散々である.
 仕方がないので,上級者向けにはなにか特別プランが必要だろうと考えていたところ,ちょうどFOM出版からいろんな本が出ていたのでちょっと興味を持った.その中でも,授業で使えそうなネタ本として,こんなものがあったので早速ご紹介する.まずはWord関連の書籍から.


よくわかるMicrosoft Office Word 2003ドリル
富士通オフィス機器株式会社
FOM出版 2004-02

by G-Tools

4893116266 よくわかるMicrosoft Office Word演習問題集―応用力と実践力を養う厳選89問
富士通オフィス機器株式会社
FOM出版 2006-02

by G-Tools


ドリルの写真がやたら大きいのは,Amazonでは画像が表示されなかったため,FOM出版のイメージに直接リンクを張ったためである.ちょっと見にくくて申し訳ない.続いてExcel関連の書籍をご紹介.


よくわかるMicrosoft Office Excel 2003ドリル
富士通オフィス機器株式会社
FOM出版 2004-02

by G-Tools

4893116258 よくわかるMicrosoft Office Excel演習問題集―応用力と実践力を養う厳選83問
富士通オフィス機器株式会社
FOM出版 2006-02

by G-Tools


 Word, Excelともに,演習問題集の方が最近になって出版されたようである.FOM出版に行くと,目次やら実際の紙面やらがサンプルとして掲載されているので,参考にしてはどうだろうか.
 まあ,やはり授業で使うのだし,少し上級の学生向けと言うことも考えると,ある程度学生が自分自身でいろいろと考えてくれそうな課題を与えないといけないと思う.その意味で「演習問題集」の方は結構良さそうな感じがする.また,ビジネスの文脈になりはするが,いかに紹介する書籍もおもしろそうで使えそうである.


スキルアップMicrosoft Wordビジネス問題集
日経BPソフトプレス
日経BPソフトプレス 2005-12

by G-Tools

スキルアップMicrosoft Excelビジネス問題集
日経BPソフトプレス
日経BPソフトプレス 2005-12

by G-Tools


 やっぱりAmazonには書籍の写真がなかったため,販売元の日経BPソフトプレスに直接リンクして表示してある.こちらはさらに進んだ利用方法についての問題集というイメージがする.
 まあいずれにせよ,とにかく注文して実際に見てみないことには何とも言えないけどね・・・
でも,たとえばMOS検定向けの書籍(できる式とかいっぱいあるけど)を学生たちに教えるよりも,こういった問題集の方が彼らの役に立つような気がする.あ,もちろん「資格取得」という意味ではあまり役には立たないだろうけど.とくにこんなパソコンの資格が乱立している現代(いまw),それらの資格を取得することにそもそも意味があるのだろうか・・・?と,PC系の資格は何も持っていないちなは考えてしまうのであった.

インターネットって?

水曜日, 4月 26th, 2006

授業で使えるネタのリンクを,備忘録としてここに記しておこう.
情報通信白書 for Kids:インターネットの世界
http://www.kids.soumu.go.jp/internet/index.html
総務省が作っている,インターネットについての子ども向けの説明サイト.図や紙芝居も多くとてもわかりやすい.ここだけの話,これを参考にして大学生向けの授業を組み立てた.
インターネット概論 Class Page
http://www.soi.wide.ad.jp/class/20050002
慶應の村井先生による,2005年度春学期のインターネット概論の授業.授業も見られるし配付資料(パワーポイントの配付資料)も見られる.結構おもしろい.電車モデルは参考にしたいが,ちなは東京の路線はよくわからんよ.
Lecture on Internet ’98(J)
http://www.media.osaka-cu.ac.jp/~nakano/vuniv98/index.html
平成10年度 大阪市立大学インターネット講座「インターネット概論」のサイト.古いけど使えないわけではない.
「これがENIACだ」–お宝映像を公開 – CNET Japan
http://japan.cnet.com/video/story/0,2000056064,20096371,00.htm
世界初のコンピュータ,ENIACが資料映像でよみがえる!!結構貴重な映像じゃないかな?
国民のための情報セキュリティサイト
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/security/index.htm
今回検索してて思ったのだが,意外と政府が作っているサイトは利用価値が高い.国民向けにわかりやすく書かれている.もちろんそれをさらにかみ砕いて教えないといけないのだが.
狙いは初心者&中高生。対策ソフトも検出できないスパイウエアの脅威 / デジタルARENA
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060407/116198/index.shtml
どちらかと言えば,こういう講演があったよ,という記録.ワンクリック詐欺についての記事.
JNSA インターネット安全教室
http://www.jnsa.org/caravan/
安全に関するビデオ18分がある.また,その解説書も存在している.このビデオはとてもおもしろい.とにかくまず見てほしい.「これは事件ですぞ~」とは解決爺.つっこみどころも満載である.イチオシ.