Zaurusにエミュレータを入れてみよう!その2

水曜日, 12月 10th, 2003

 さて,心を鬼にしてZaurusの初期化を行った.気分も新たに,いきなりエミュマシンとしてデビューさせるために,ソフトをインストロールすることとしよう.その前に,エミュレータを入れる順番や,その前提となるライブラリなどをまとめておかなくてはいけない.詳しいことは「GB, NES, SNES をりなざうで!!」に書かれているので,参考にしてほしい.
 まず,どのソフトをインストールするのか決めなくてはならない.個人的にはznester,snes9xは決定なのだが,GBエミュレータをどれにするか迷う.ここは,大は小を兼ねるという意味を込めて,VisualBoyAdvance1.6a/SDLを入れることとしよう.
 インストールするソフトが決まったら,次は実際にインストールする.しかし,そのまえにいろいろとやっておかなくてはならないことがある.インストールの順番の確認である.ここで,各ソフトに必要なものを列挙すると・・・
1.動作確認用各種ROM
 これは言うまでもない.フリーなら http://www.pdroms.de/などにたくさんあるので,ここで動作確認用のROMをダウンロードしておく.
2.unzip5.24
 こうしたROMはzip圧縮されていることが多いので,それを解凍するソフトを用意しておく.
3.libsdl
 znester, snes9x,(zgnuboy)に必要.当然VisualBoyAdvance1.6a/SDLにも必要.Agawa:Welcome Page の Lib Sdl on Linux Zaurusから「libsdl_1.2.5-slzaurus20030704_arm.ipk」をダウンロード.
4.zlib
 VisualBoyAdvance1.6a/SDLに必要.「A Way Out」の「zlib 1.1.4のCross Compile」から「zlib_1.1.4-2_arm.ipk」をダウンロード.
5.ZEmuFrontEnd Ex
 ランチャーソフト.オゴニゴ.コムのダウンロードから「ZEmuFrontEnd Ex」(zemufe_0.1.1-3ex_arm.ipk)をダウンロード.
6.zemufeex-smc_1.0_arm.ipk
 ZEmuFrontEnd Exはsnes9xには対応していないため,それを対応させるための物. http://www.areanine.gr.jp/~nyano/snes9x.htmlの3-3のところにおいてある.
7.エミュレータ本体
———–
 以上をすべてダウンロードしたら,いよいよZaurusにインストールする.しかし,これまでのちなの苦労をみてみると,どうもインストールする順番が重要らしい.たとえば http://www.areanine.gr.jp/~nyano/vbasdl.htmlには,

ソフトウェアのインストールを選択して、libsdl と、zemufe と、zlib と、visualboyadvance を順番に本体メモリーにインストールします。尚、インストールがうまく出来ない場合は、本体のバックアップを取った後に、完全初期化を行ない、再度インストールを試みるのが良いと思います。

と書かれている.これを鵜呑みにすると,こういうことになる↓

  1. unzip5.24
  2. libsdl
  3. zemufe
  4. zlib
  5. VisualBoyAdvance(もしくはzgnuboy)
  6. nester
  7. snes9x
  8. zemufe-smc

よし,早速この順番でやってみよう!
 まずは,unzipからVisualBoyAdvanceまで入れてみる.zemufeを入れたとき,初期化前とは違って,アプリケーションタブがゲームタブよりも左に来た.これはかなりうれしい(でもよく考えたら,「ホーム画面設定」で変更すれば良かったんだ・・・).で,zemufeの「アプリケーションをVGAの画面に最適化して実行する」オプションをはずし,そのまま調子に乗って,Romを起動させてみるが・・・見事に起動しなかった.
 なにがいかんのか全くもってわからない.どうすりゃいいのさ.
 ここで,新しい情報が手にはいる.どうやら,libSDLの邪道版というのがあるらしい.さっそくページに行ってみるが,はっきり言ってよくわからない.ん〜まだまだ先は長そうだ.とりあえず無視しておく.
 VisualBoyAdcence をいったんアンインストールし,試しにzgnuboyを入れてみる.いくつか動かないソフトがあったが,唯一,テトリスが動いた!これはかなりうれしい.それでまた調子に乗って,VisualBoyAdbanceをインストールしてみたのだが,こちらはやはり動かなかった.いや,動いているのだろうけど,画面が表示されないで,そのままhome画面に戻ってしまうのだ.まあ,GBAをすることはないだろう,と言う勝手な判断をとりあえずしておき,他のエミュレータをインストールすることにする.
 続いてnester.あっという間にインストールを終え,DQ3を起動させる.感動だ.結構安定しているな.で,ディスクシステムはどうかな・・・と思っていたら,おぉ,動いたよ!!!どうやらさっきは,Disksys.romになってたからだめだったみたい.disksys.romにしたら動いたんです.かなりいいですよ,これ.
 で,あとはsnes9Xを入れて完成・・・クロノトリガーにはまっている最近である.