WordPressで一からblogサイトを作る(その2)

月曜日, 11月 23rd, 2009

(このエントリは,「WordPressで一からblogサイトを作る(その1)」の続きです.今回はプラグイン編です.)

  1. 使用プラグインをアップロード→有効化
  2. 各プラグイン設定

まず,今回使ったプラグインは,以下の通り.

  1. コメントスパム対策(Akismet※初期導入済。APIキー取得)
  2. マルチバイトパッチ(WP Multibyte Patch※初期導入済)
  3. パンくず(Breadcrumb NavXT)
  4. タグ管理(Simple Tags)
  5. 問い合わせフォーム(Contact Form 7)

aとbについてははじめからインストールされていることもあり,導入するのにそれほど苦労はしなかった.APIキーの取得が多少面倒かもしれない.

c. パンくず

自分が今どこにいるかを示すプラグイン.インストール後プラグインを有効にする.その後,ここに掲載されている下記のコードを,header.phpの最後の部分にコピーすればよい.

<?php
if(function_exists('bcn_display'))
{
// Display the breadcrumb
echo '<div class="kuzu">';
bcn_display();
echo '</div>';
}
?>

あとはダッシュボードの設定画面から,色々設定すればOK.この段階ではまだ見栄えはあまりよいとは言えないが,とりあえずこれで行ってみよう.余裕があればcssをいじればいいもんね.

d. Simple Tags

これはいまいち何をするものかよく分かっていなかったのだが,付与されたタグをもとに関連する記事を表示させたり,タグクラウドを表示させたりするものらしい.ついでに言えば,投稿時のタグの付与が楽ちんになるようだ.基本的には,テーマのファイルを編集して,タグリストやタグクラウドを表示させたい箇所に該当するコードを書き込めばよい.しかしよく考えると,これまでタグなど付けたこと無かったのだが・・・まあものは試し.一度やってみることにしよう.
WordPress2.8.4-Simple Tags1.6.6の使い方ビギナー向けが参考になるが,さらに細かいことに関しては,WordPressでタグ管理ならこれ!高機能タグ強化プラグイン『Simple Tags』が参考になる.

導入当初,safariでは投稿時のclick tagがなぜか使えなかった.また,タグクラウドもうまく表示できなかったのだが,いくつか記事を投稿して時間が経って見てみたらなぜかすべて解決されていた.また,「関連する記事」は,テーマを編集して各記事のページでのみ表示させるようにした.

e. 問い合わせフォーム(Contact Form 7

 メールアドレスをでかでかと表示するのもアレなので,問い合わせフォームを作ることにした.結構簡単に導入できて,非常に満足.まあこんなフォームを使って意見を送ってくる人がいるとは思えないが・・・

その他
 ページネーションを実現するプラグイン(WP-pagenavi)を入れてみるが,なぜか全く表示されない.いろいろ表示させられないかと試していたのだが,結局表示されない理由が全く不明なので,結局使わないことにした.

 まあそもそもの目的は,「次へ,前へのリンクを付けたい」と言うことだったので,WordPressで次の投稿と前の投稿を表示するタグを参考に,とりあえずsingle.phpのみに設定しておいた.しばらくはこれでなんとかなるだろう.

 後のプラグインは,暇を見て,または必要性を感じたときに、その都度インストールすることにしよう.

以下,その3(仕上げ編)に続く