今年の6月15日より、<ギキョウ>にお世話になっている。ギキョウというのは、岐阜県交響楽団のことで、略して<岐響>である。
6月29日、羽島市文化センターにて定期演奏会があった。定演自体はもう64回目なのだそうだ。で、そこでちなは、チャイコフスキーのスラブ行進曲の、銅鑼だけやることになった。(指揮者は新通英洋先生。)
たった5発しか出番がないのだが・・・
そもそも羽島市文化センターは、非常に音が響く。だからなのか?銅鑼、もっと出して、と本番当日に指揮者から言われた。しかも、早く音が鳴って、かつ全体を支えるような、音で。しかし岐響の銅鑼はこれ以上ならすとぺらぺらな音にしかならない・・・
このときほど、銅鑼が難しいと思ったことはなかったし、本番前にあんなに(といってもそれほどでもないが)練習したのは、いつかのファミリーコンサートの時のシンバル(アルルの女)以来だ。
本番は・・・チーン
本番後、チェロのIさんに「響いてきてすごいよかったよ」と言われた。しかし実は、一発目をたたいたときに、うわっちゃー、やっちゃったーと思ったのだ。
音が小さい!
指揮者はこっち見向きもしないし。
仕方ないので、次第にcrescしてしまいました・・・だから響いているように聞こえたのではないだろうか。
いやぁ、銅鑼って本当に難しい。トライアングルの次に難しいこと認定。でも、たぶん、良い銅鑼を使えば、それほどでもなかったのかな。
というよりも、銅鑼って一撃でオケを消し去ってしまう威力を持っている。そしてあまりに大きな音は、時として下品。もしかしたら下品な音が必要だったのかもしれない。でもちなにはそれができなかった。
実は、ステージに立つのは久しぶりである。最後はいつかなぁ・・・おそらく、2001年に名古屋で惑星のティンパニをやったあと、岐響のファミリーコンサートにトラとして数回乗ったくらいかな。だから全然自分の中に感覚が戻っていなかったのも原因であろうと思う。
次回定演はサントリーホール。池辺晋一郎の委嘱曲「夢の跡へ」でやっぱり銅鑼が出てくる。しかも「rub with superball (small)」。はてさて、どうなることやら・・・