Leopardにデータを移行させる

金曜日, 11月 2nd, 2007

ある程度のソフトウェアのインストールが終わったので,ここで,クリーンイメージとしてHDDのデータをバックアップすることにした.LeopardのDVDから起動して,ディスクユーティリティで作業を始める.今回は「圧縮」でやってみた.1時間半離れている間に作業は終わっていた.容量は23G→15Gまで減った.
その後,これまでのデータを復元する作業などを行う.
以下作業記録.
・Atokのデータを復元
・設定をいじって,Fnキーを通常通り利用する設定にした.つまり,音量調整とかはFnキーを押しながらでないとできない設定にした.日本語変換でF8とかを多用するので,この設定は必須である.
・書類フォルダをコピーした.
 かぶったもの
 ・携帯万能,Roxio Converted Items,Microsoftユーザーデータ,LogoVista
 そのうち,Microsoftユーザデータ以外は,中身をバックアップ前のものに入れ替えた.
 新たに書類フォルダに作成されていたもの
 ・parallels→parallelsがHDDイメージを保存する場所を変えたようだ.とりあえずバックアップしてあったWindowsのHDDイメージをぶちこんでおく..
・デスクトップを復元
 とりあえずみなコピーしておいた,後で処遇は考えればいいや.※07/12/5追記 もちろん今も散らかったままである
・ピクチャフォルダ,ミュージックフォルダ復元
 iPhotoライブラリ,iTuensライブラリも戻す.
・.macを使って同期.
 safariのブックマークはこれを機会に整理して統合すれば良かった・・・そしてここから,あのPubSubAgentとの戦いが始まる.
・application supportに戻す
 ・cyberduck
 ・devonthink pro
 ・sente
・ライブラリに戻す
 ・mailフォルダを丸ごと,バックアップしてあったものと入れ替えた.
 ただ,mailのアカウントなどはすべて.Macで同期したものと入れ替えた.そのとき,現在はIMAPで利用しているので利用停止中にしておいたはずのpopのアカウントも,一緒に有効にされてしまい,あやうくすべてのメールがサーバから削除されるところだった.初めての受信だったからか,なんとかIMAPサーバに残っている分については削除されずに残った.とりあえず,いくつか不具合がある(なぜかこのmac内の・・・というのが二つ表示されており,消せない・・・)が,なんとかなるだろう.
 ・parallels
  書類フォルダに新しくフォルダができていたので,そちらにコピーした.
 まずはWindowsを立ち上げて,WindowsUpdateを行う.フルスクリーンにするあたりで少し挙動が変だったが,なんとか動いているようだ.
その後,senteと携帯万能をライブラリからコピーした.しかしソフトはなぜかうまく動かず・・・これはちょっとなんとかしないと.

ちなは普段,研究室のmacとデータの同期を「Synchronize! X Plus」というソフトを使って行っている.それがうまく同期できない・・・
アクセス権がおかしなことになっているようだ.具体的には,Logovistaが見つからない,と出た.アクセス権が本人のみになってる.
とりあえずアクセス権の修正をしておかないと・・・しかし治らず.
と思ったけど,なんどか同期させたらなんかうまくいった.よくわからん.
とにかく,ただコピーするだけだと,アクセス権の設定がおかしくなるらしい,と言うことが分かった.ちょっと気をつけないとね.