カテゴリー
音楽

スーベニア

spitzの新しいアルバム「スーベニア」が今日発売された.久しぶりのアルバムだ.そういえばこの前色色衣を購入したばかりだった.いやね,いつもいつも買おう買おうと思っていて,そのまま時が流れてしまうというパターンなので,購入がどうしても遅くなってしまうのだ.
しかし今回は,(たまたま)TVCMで流れているのを見たので,これは買わなきゃ,ということになった.一応スピッツファンを自称するちなとしては,やはり購入は必須.できれば発売日に購入したいなどと考えている.とはいっても,発売日にいちいちCD屋に行くのも面倒なので,今回はamazonで購入することにした.届くのが楽しみだ.

スーベニア
スピッツ


Amazonで詳しく見る
  by G-Tools

カテゴリー
雑感

こうして輪がひろがる

今日,なぜか自分の運営するウェブサイトの話になった.その人は自分のblogを持っていると言った.息子に見られて,「更新が止まっている」と指摘されるなど,なかなか活動中?のようだ.
そんなblog.
大昔,ちなが「なぜ今ウェブサイトを作るのか?」と問うた時代とは隔世の感である.あれから5年.この世界もものすごい勢いで変わろうとしている.
まあ結局,こまめに更新をして,という大本は変わっていない.それがなければウェブサイトを個人が所有する意味がないと思っている.しかし最近はそれに,つながり(しかも結構リアルタイムというか,こちらの意図しない形でのもの)があるのではないか.リンクよりはトラックバックのほうが現代的な感じがするのもそこから来ているのだろう.
といいながら,ちなさいとにリンク集をいまだに作っていないことのいいわけにしている.
とりあえずトラックバックでゆるしてー
(2004.1.10追記)
肝心のリンク先が書いてなかった・・・
Yuki コルクボード
トラックバックしたのは「あわててblog日記を書く」のエントリーである.

カテゴリー
雑感

今年もよろしくお願いします

みなさま,あけましておめでとうございます.
今年もちなさいとをよろしくお願い申し上げます.
(とか言いつつ,すでに正月は終わってしまったが・・・)
今回は,車の中で年を越すという滅多にできない体験ができた.
それもこれも,大晦日の降雪がすべて悪いんだ.
雪で東名が通行止めだなんて.
皆さんも雪による渋滞には十分気をつけて頂きたい.あとスタッドレスタイヤは必須.

カテゴリー

「おろかもの」の正義論

この日、1冊の本が発売された。

「おろかもの」の正義論
小林 和之


Amazonで詳しく見る
   by G-Tools

各所での評価はかなり良くて、学生でも何人かが購入していたようだ。この週の売上ではちくま新書では第1位だったらしい。
ちなもはやく読まなければと思っている。

カテゴリー
雑感

このラーメンはチョット・・・

 この日、ちなの弟に連れられて行ったのが、岐阜市にある某ラーメン屋。名前はたしかさくらラーメンとかなんとか。ぱっとみちょっと小汚い印象を受けるが、働いているのはなぜか女性ばかり。
 みそチャーシューを注文したのだが、やってきた代物を見てちなはあぜんとしてしまった。
SH520021.JPG
 これぞ今池の大丸をしのぐラーメンだと痛切に感じた。