カテゴリー
コンピュータ

MacBookは手が痛い

MacBookの角がすこしとがっているので,長時間キーボードをうって打っていると,角が手首部分に当たって痛い.後が幾筋も皮膚についている・・・しかも熱いからかなり不快.この場合,やっぱり外部キーボードを使うべきかしら?なにかよいグッズがあれば教えてほしいものである.

カテゴリー
映画

リンダリンダリンダ

 ペ・ドゥナ,前田亜季など出演.学園バンドもの.学園ものにちょっと弱いちなは,前田亜季出演もあって(本当は最終兵器彼女のDVDを記念して,レンタル屋に前田亜季コーナーができていたらしいので相方が借りてきた)早速見てみることにした.
 この作品はおそらく,地方の映画館ではやらなかったような気がしている.まあどうせ映画館でやっても見には行かなかっただろうからどうでもいいのだが,こうしてDVDで出ると,やっぱり見ておかなくちゃ,と思ってしまうあたりが前田亜季ファン.でも未だにバトルロワイヤルは見てないというホラー嫌いのちなであった.
 この作品,決して何か心に残る,とか,そんなことは一切ない.でもいい.なんかいい.さわやか?甲本弟がさすが.前田亜季の趣味はドラムらしいので,腕前はどんなものか聞いてみたのだが,本当にたたいてるところはちょっとしかなくて何ともいえなかった.ギターの香椎由宇は明らかに弾けてなかったし.ベースの関根史織はさすがにきちんと弾いている.ボーカルは別人に変えようがないか・・・さすがペ・ドゥナ.
 これを書いていて,ふと高校の時の文化祭で出演したバンドを思い出した.本番当日まで一切あわせ練習をしないで,本番は大音量でCD(しかもT-Square)を流していかにも演奏しているように見せかけたえせバンド.いや,本当はたたいていたんだけど,CDの音量に負けちゃって・・・とはいいわけ.そもそも吹奏楽部の1枚しかクラッシュシンバルがない状態であんなに音が出るわけなかろう.ギターも左手が全く動いていなかったし.と,そんなこともあったなぁとふと思い出したよ(遠い目).
 音楽的にはスウィングガールズの方がよかったと思うが,前田亜季が出てるし,まあこれも悪くないという感じ.最終兵器彼女に比べたら3倍くらいこちらの方がいいと思う.内容的にも,前田亜季の演技的にも.あとはパーランマウムの出番の前に歌っていた人たちがすごいと思った.そんなところかな.
 やっぱりブルーハーツは自分たちの心の中で活躍してる,そんな時代を生きた私たちにとって,この映画はとてもよい思い出を作ってくれることだろう.

リンダリンダリンダ リンダリンダリンダ
山下敦弘 向井康介 宮下和雅子


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

パーランマウムの演奏しているCDも売り出されているようだ.こちらも一度聞いてみたいと思う.

we are PARANMAUM we are PARANMAUM
パーランマウム 甲本ヒロト 白井良明


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

カテゴリー
映画

最終兵器彼女

 前田亜季主演,同名のコミックを映画化したもの.DVDを借りてきて家で見てみた.
 まず感じたのは,声が小さくて聞こえないということ.おかげで音量をかなりあげざるを得なかった.それだけならよかったのだが,戦闘シーンになると突然轟音になる.そりゃ映画館やホームシアターでならいいと思うが,隣の人に配慮して暮らさなければいけないマンション暮らしにはちと厳しい.一緒に見ていた相方曰く,ただ戦闘シーンは轟音で驚かせればいいや,みたいなのが見えてていやだ,とのこと.
 個人的には戦闘シーンの多少の轟音は仕方ないと思っているが,それにしてもふつうの会話の聞き取れなさは天下一品であった.そのせいか,相方はストーリーを全然違うように解釈していたし・・・(各国がちせを「うばう」ために攻撃していると勘違い)
 ちなが気になったのは,窪塚のモノローグ.あれ,あまりに棒読み過ぎないか?もう少し自然な演技ができなかったのか?おかげですべてが稚拙に見えてしまい,前田亜季の演技もなにかしら不自然に感じる.そうそう,不自然といえば,準ヒロインの死に方である.誰か助けろよ.医者でしょ?そこ病院じゃないの?ということ以外にも,ぴんぴんしてたのにいきなり死ぬか?というつっこみが先にきた.原作ではそのあたりはどう描写されているのだろう?このあたり,ただ殺せば泣けるだろうみたいな浅はかなねらいが見えてきてちょっといやだった.
 エンディングもわけわからんし.原作もアニメも全く知らないちなにとって,?がたくさんとんでしまう映画となった.まあ,消化不良というか,そんな感じ.やっつけ仕事で低予算で作りました,予算の半分はちょい出演のいい役者のギャラに消えていきました,そんな気もしないではない.さすがにそれは言い過ぎかもしれないが.
 今回はいまいちストーリーに入り込めないちなであった.まあ前田亜季ファンならとりあえず見ておけ,そんな作品なのかも.リンダリンダリンダの方が数倍よかったな・・・

最終兵器彼女 最終兵器彼女
高橋しん 須賀大観 前田亜季


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

カテゴリー
コンピュータ

MacBookファーストインプレッション

 ついにMacBook(黒)を購入した。USキーボードでハードディスクは120Gに増設済みのもの。メモリは別売で2Gに増設してある。

Apple MacBook 13 Apple MacBook 13″ 2GHz Intel Core Duo/512MB/ HD80GB/ SD/ Black [MA472J/A]


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 初めてMacBookをみたのは、札幌のAppleStoreだった。見た目は結構薄くて軽そうだったのだが、実際に持ってみると意外と重い。実際にマシンが来て、持ってみると外装がマットな感じになっておりつるつるしていない。うちにあるiBookG4の外装はつるつるしていて、手が引っかけるような感触だったため、持ってもきちんとホールドできる感じがするのだが、これはするっと滑り落ちてしまいそうで非常に怖いイメージだ。
 まあざっと見た感じドット抜けもないようだし、そんなに悪い筐体ではないように感じる。多少方向キーの↓の感覚が鈍いようだ。トラックパッドのスイッチのクリック感は最悪である。origamiプロジェクトを発動しなくてはいけないのかもしれない。しかし、トラックパッドのタップの設定をすれば、これも使用しなくてもいいので、特に問題ないだろう。2本指での右クリック、スクロールが可能な点については感涙ものである。
 本日はある程度のソフトをインストールしながら、バッテリの儀式を行うことにした。バッテリの儀式の方法はユーザーズガイドの26ページに記載されている。

バッテリーを調整するには
1.バッテリを充電する.充電後2時間以上電源アダプタをさして、完全に充電されたままにする。
2.電源アダプタを抜き、コンピュータがスリープするまで使い続ける。
3.スリープしたら5時間以上放置する。
4.その後再充電する。

 こんな感じである。
 ところで、1日使ってみての感想は、とにかく熱い!その1点につきる。パームレストが非常に熱くなり、手から「嫌な汗」がにじみ出てくるのだ。だから白MacBookでは変色騒ぎが起きているのだろうが・・・
本日の作業メモ
<システムの再インストールとセキュリティアップデート>
・使用しないプリンタドライバや各国言語などをはずした。
・GarageBandやOffice体験版など、使用しない(もしくはこの後性基盤をインストールする)ソフトをはずした。
・おかげで全体で3G程度まで圧縮できた
<必要なソフトのインストール>
OfficeMac2004 JeditX iWork2006

<Parallelsの購入とインストール>
・これについては別にエントリを書く予定

カテゴリー
コンピュータ

MacBookでb-mobile(その2)

 MacBookでbモバイルを利用するためには,IOデータ社のPCカードアダプタが必要であることはすでに述べた.しかしここはMacintosh.手動で接続のための設定をしなくてはならないのだ.その設定方法について,b-mobileの人に聞いてみたら,メールで丁寧な返事が返ってきた.せっかくなので覚え書きとしてここに公開しておこう.
 (ただし,一部伏せ字にしてあるので,きちんと知りたい方は一度問い合わせて欲しい)

<Mac10.4 セットアップ方法>
※初めに、USBカードのCCLファイルをCDROMからハードディスク内の「ライブラリ」を開き「ModemScripts」の中にコピーをして下さい。
1)アップルメニューから、「システム環境設定」をクリックします。
2)「ネットワーク」をクリックします。
3)「ネットワーク環境」のプルダウンメニューから「新しいネットワーク環境」をクリックします。
4)「新しいネットワーク環境の名前」に「bmobile」と入力し、「OK」をクリックします。
5)「表示」からIOデータのアダプター名を選びますを選択します。
サービスプロバイダ名 :  b******
アカウント名  :  b******
パスワード :  b******
電話番号 :  0570******##**
代替番号 :  空欄
パスワード保存 :  チェック
6)タブ内の「モデム」からIOデータのアダプター名を選択し「メニューバーにモデムの状況を表示する」にチェックをつけ、「今すぐ適用」をクリックします。
7)確認画面が表示されるので、再度「適用」をクリックします。右上のメニューバーに受話器の形のアイコンが
表示されていることを確認してください。
8)受話器の形のアイコンをクリックして、「接続」の文字をクリックします。受話器の形のアイコンの右側に「接続中」と表示がされます。「接続中」の文字から、接続の経過時間が表示されると、接続完了です。ブラウザを立ち上げ、ホームページの閲覧ができることを確認してください。

 まだちなの手元に,MacBookが届いていないので試してはいないのだが,これでうまくいくはずである.今回はそれ以上に,b-mobileの人がきちんと対応してくれたのがとてもよかったと思う.