Archive for the ‘コンピュータ’ Category

レーザーポインタを使ってみる

木曜日, 4月 10th, 2008

明日から授業が始まるが,こんなものを購入してみた.

KOKUYO レーザーポインタ IC-GREEN for PC サシ-81 (ペンタイプ, 緑色光, パワーポイント操作機能) KOKUYO レーザーポインタ IC-GREEN for PC サシ-81 (ペンタイプ, 緑色光, パワーポイント操作機能)


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

レーザーポインタとPowerPointを送る機能が一つになったもの.別に教卓の前で普通に講義をしても良いのだけど,せっかくだからこういうものを見せながら授業をするのも一興かな,と思ったので.一応情報の授業だし(笑
ただ,結構すぐに電池がなくなってしまうようだ.電池の大きさも単5というのが泣ける・・・生協に売ってなかったので,しかたなくAmazonで買うしかない.

Panasonic アルカリ乾電池単五2本シュリンクパック LR1XJ/2B Panasonic アルカリ乾電池単五2本シュリンクパック LR1XJ/2B


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

日立マクセル 単5型アルカリ乾電池 2個ミニブリスター(縦向き)(推奨期限5年) LR1(W)2B A 日立マクセル 単5型アルカリ乾電池 2個ミニブリスター(縦向き)(推奨期限5年) LR1(W)2B A


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ソニー 単5形アルカリ乾電池2本入り「STAMINA EX」 LR1SG-2BHC ソニー 単5形アルカリ乾電池2本入り「STAMINA EX」 LR1SG-2BHC


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

SANYO アルカリ乾電池 単5形 LR1B-2BP SANYO アルカリ乾電池 単5形 LR1B-2BP


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

アルカリ乾電池 単5形 2本パック LR1XJ/2S アルカリ乾電池 単5形 2本パック LR1XJ/2S


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

なお,このサイトには,レーザーポインタの比較が掲載されていて,ちなも参考にさせてもらった.

ペーパーレス

火曜日, 4月 8th, 2008

時代はペーパーレス時代.とはいえ,机の上には山のように資料がたまっているし,コピーした論文もそのまま放置.なんとかならないかと思っていたが,やっぱりスキャンして取り込んでおくしかなさそうだ.
値段的に手頃なのは,やはりScanSnapだろうと思う.

FUJITSU ScanSnap(スキャンスナップ) S510  FI-S510 FUJITSU ScanSnap(スキャンスナップ) S510 FI-S510


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

個人的にはCanonのDR-2510Cとかも捨てがたいんだけど・・・ScanSnapはTWAINに対応していないのでね.しかしまあ,OCRはどうせe.Typistでやるし,そう考えると,別にTWAINである必要もないのか.PDFを作って,あとからOCRをかけるという二度手間にはなってしまうが,こればかりは仕方ないように思う.どうせmacだし(といつものようにあきらめ笑い).
ちなみにCanonのDR-2510C↓

キヤノン imageFORMULA DR-2510C 2455B001 キヤノン imageFORMULA DR-2510C 2455B001


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

OCRソフトは,まあe.Typistが無難かなと思う.一応認識能力は優れているようだし.どうせ,検索でしか使わないから,とくに問題はないと思うけど,ここまでくるとその人のこだわり次第,という部分もあるし.

e.Typist v.12.0 製品版 e.Typist v.12.0 製品版


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

そういえば,ScanSnapのmac版がもうすぐ出るみたいだ.どれにしようか悩む・・・

Onmi Focus

木曜日, 4月 3rd, 2008

 MacでTo Doの管理をしようと思うと,使えるのはiCalについてくるToDoくらいしか思いつかない.実に使いにくいものだし,シンプルすぎて何の機能もなかったんだけど,Leopardになって,それがMailと統合されたので,これは使える!とものすごく期待していた.ところが,実際はあまり使い勝手がよくなくて,結局使わないままであった.
 その間To Doの管理は,おかしなアイコンでおなじみ,Devonthink proで行っていた.まあこれはチェックボックスを項目に付けるだけしかできず,日付の管理なども当然できなかったし.ちなは,終わったものをせっせと手動で「Finished」フォルダにぶち込んで,など,面倒きわまりないやりかたで管理していたものだった.
 唯一の良い点は,といえば,項目が「ファイル」の名前なので,項目にいろいろとメモが書き込める点であった.だから,この仕事について,少しメモしておきたいな,と思ったらメモを残せたのだ.
 もちろん,DevonthinkでもTo Do管理はできる.いろいろなサイトには,そのやり方がとても詳しく書かれている.ためしにGoogleで,DevonthinkとGTDというキーワードで検索してみればよい.
 さて,それはそれとして,もっとうまい方法はないかと日々思っていたのだが,たまたま見つけたのがOmni Focusである.ぱっと見て,これはいままでやっていたTo Do管理を任せられるのではないか,と直観した.あのomniが出していることもあり,信頼性もありそうだし.
 現在試用中だが,一つ気になるのが,やはり「フォント」の問題である.行間が「ずれる」のだ(いわゆる行間ガタガタ問題).これはOmni Outlinerでも出ている問題で,これゆえにちなはOpalを購入したほど腹の立つことであるのだが,まあTo Doは1行で書くので,それほど問題にはならないかもしれない.もちろん気にはなるけど.そういえばOpalは最近ちっともアップデートされないし,サポートも貧弱なので,どうしたもんか,と思っている.
 話を元に戻そう(let’s keep on the track).ちなのTo Do管理程度のことであれば,Omni Focusは有効に利用できそうだ.あとは実際の購入と,Omni Focusをどのようにきちんと「位置づけるか」だな.まずは起動項目でいつでも起動するようにしないと.
 ちなみに,複数のmacでのデータ同期はできない.仕方ないのでちなは,OFのデータを「書類」フォルダ内に作成し,そのデータを同期する方法を用いて,擬似的に同期を行っている.同期を行っているソフトは,Synchronize! X Plus-Jである.

office 2008の功罪

水曜日, 4月 2nd, 2008

Mac向けに新しく発売されたMicrosoft Office 2008だが,あまりの出来の悪さに愕然としている.2004より起動が遅いのは愛嬌としても,すぐにフリーズするのはどうか?とくにPowerPointについては,まったく利用できないソフトに仕上がっている.とにかく動作が何をやっても遅く,とてもスライドを作るような環境ではない.
Excelも気がつくと「メモリ不足です」といって落ちてしまうし,Wordだってほうっておくと知らない間に落ちてしまう.これで何度泣いたことか・・・
2chのofficeスレでもかなりたたかれている.はっきり言って,docxが読める以外のメリットが見あたらない.(まあメイリオがあるじゃないか,という意見もあるけど)
しかし,いまさら2004をインストールするには,ゴミが多くなりすぎた.研究室のiMac G5は2004がいい速度で動いていたのになぁ.結局,Parallels上の2003がベストな選択,ということなのだな.
仕方ないので,最近はiWork06を利用している.これはこれで癖があって,なかなか使いにくいのだが,さすがAppleというソフトの作りである.年度も替わったことだし,これの最新版でも購入してみようかな・・・
↓ちなが購入した「アカデミック版」

Office 2008 for Mac ファミリー&アカデミック Office 2008 for Mac ファミリー&アカデミック


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

↓こちらはiWork 08.試す価値はあるかもしれない.

iWork '08 iWork ’08


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

PubSubAgentなどの不具合

木曜日, 12月 6th, 2007

月も変わってすでに12月.これまで1か月ほどLeopardを利用しているが,一部を除いては快適である.とくにQuickLookはサイコーで,かなり多用している.
とりあえず現時点で一番やっかいなのは,PubSubAgentのエラーが頻発することだ.10.5.1でも解消されていない.もううっとおしくて仕方ない.
pubsubagent.jpg
また,ATOKを利用していると,リスト表示の際にファイル名を変更するだけでFinderが落ちてしまう.これらは何とかならないのだろうか.いまのところPubSubAgentはエラーを起こすたびにAppleに報告しているし,Finderで作業をする際はPath Finderを利用して何とかしのいでいる.
とくにPath Finderには,macintosh HDが突然無くなってしまった,という事態に陥ったとき,その原因が実はなぜかHDDそのものが「不可視」になっていたためだったので,path finderで不可視を解除できたということがあった.ありがとうpath finder!
あと,norton antivirusの不具合については,公式サイトの情報を参考にした.
要するに,Live Updateの不具合なのだそうだ.最新版を別途DLしてインストールしたら,とくに問題なく動くようになった.