Archive for the ‘コンピュータ’ Category

このアプリケーションで開く??

日曜日, 11月 4th, 2007

ところで,mac側の「このアプリケーションで開く」に,複数個のアイコンが登録されてうっとうしい.何とかならないかと思って検索すると,「mac OSX で「このアプリケーションで開く」の中にアイコンが重複した場合の修復方法」という記事を発見.

$ cd /System/Library/Frameworks/ApplicationServices.framework/Frameworks/LaunchServices.framework/Support
$ ./lsregister -kill -r -domain system -domain local -domain user

で修復できるとのこと.しかし,実際にターミナルを起動してやってみると,そんなディレクトリはないと言われた.
仕方なく他のサイトも見てみる.「このアプリケーションで開くの重複」によれば,

$ cd /System/Library/Frameworks/ApplicationServices.framework/Versions/A/Frameworks/LaunchServices.framework/Versions/A/Support
$ ./lsregister -kill -r -domain system -domain local -domain user

とあったので,そっちで確認してみる.ところがこっちにもないと言われてしまう・・・
どうやら,Frameworkのパスが変更されたらしい.某情報によると,新しいパスは以下の通り.
/System/Library/Frameworks/CoreServices.framework/Versions/A/Frameworks/LaunchServices.framework/Versions/A/Support
これはいいことを聞いたと思って,喜び勇んで以下のコマンドをうってみた.
$ ./lsregister -kill -r -domain system -domain local -domain user
しかし,なんの変化もない・・・
おかしいなと思っていたら,なんか知らん間にアイコンの重複が消えていた.もちろんParallelsのwindowsのソフトもみんなきれいにいなくなったけど・・・

Leopardにデータを移行させる

金曜日, 11月 2nd, 2007

ある程度のソフトウェアのインストールが終わったので,ここで,クリーンイメージとしてHDDのデータをバックアップすることにした.LeopardのDVDから起動して,ディスクユーティリティで作業を始める.今回は「圧縮」でやってみた.1時間半離れている間に作業は終わっていた.容量は23G→15Gまで減った.
その後,これまでのデータを復元する作業などを行う.
以下作業記録.
・Atokのデータを復元
・設定をいじって,Fnキーを通常通り利用する設定にした.つまり,音量調整とかはFnキーを押しながらでないとできない設定にした.日本語変換でF8とかを多用するので,この設定は必須である.
・書類フォルダをコピーした.
 かぶったもの
 ・携帯万能,Roxio Converted Items,Microsoftユーザーデータ,LogoVista
 そのうち,Microsoftユーザデータ以外は,中身をバックアップ前のものに入れ替えた.
 新たに書類フォルダに作成されていたもの
 ・parallels→parallelsがHDDイメージを保存する場所を変えたようだ.とりあえずバックアップしてあったWindowsのHDDイメージをぶちこんでおく..
・デスクトップを復元
 とりあえずみなコピーしておいた,後で処遇は考えればいいや.※07/12/5追記 もちろん今も散らかったままである
・ピクチャフォルダ,ミュージックフォルダ復元
 iPhotoライブラリ,iTuensライブラリも戻す.
・.macを使って同期.
 safariのブックマークはこれを機会に整理して統合すれば良かった・・・そしてここから,あのPubSubAgentとの戦いが始まる.
・application supportに戻す
 ・cyberduck
 ・devonthink pro
 ・sente
・ライブラリに戻す
 ・mailフォルダを丸ごと,バックアップしてあったものと入れ替えた.
 ただ,mailのアカウントなどはすべて.Macで同期したものと入れ替えた.そのとき,現在はIMAPで利用しているので利用停止中にしておいたはずのpopのアカウントも,一緒に有効にされてしまい,あやうくすべてのメールがサーバから削除されるところだった.初めての受信だったからか,なんとかIMAPサーバに残っている分については削除されずに残った.とりあえず,いくつか不具合がある(なぜかこのmac内の・・・というのが二つ表示されており,消せない・・・)が,なんとかなるだろう.
 ・parallels
  書類フォルダに新しくフォルダができていたので,そちらにコピーした.
 まずはWindowsを立ち上げて,WindowsUpdateを行う.フルスクリーンにするあたりで少し挙動が変だったが,なんとか動いているようだ.
その後,senteと携帯万能をライブラリからコピーした.しかしソフトはなぜかうまく動かず・・・これはちょっとなんとかしないと.

ちなは普段,研究室のmacとデータの同期を「Synchronize! X Plus」というソフトを使って行っている.それがうまく同期できない・・・
アクセス権がおかしなことになっているようだ.具体的には,Logovistaが見つからない,と出た.アクセス権が本人のみになってる.
とりあえずアクセス権の修正をしておかないと・・・しかし治らず.
と思ったけど,なんどか同期させたらなんかうまくいった.よくわからん.
とにかく,ただコピーするだけだと,アクセス権の設定がおかしくなるらしい,と言うことが分かった.ちょっと気をつけないとね.

Leopard作業記録(続き)

木曜日, 11月 1st, 2007

8. Logovista電子辞典
 まずは,一番新しい辞書である,現代用語の基礎知識(91〜2006年版)のみインストールした.この時点で,電子辞典ブラウザについて,何度かアップデートが行われた.その後,バックアップしてあったデータから,「辞典・ヘルプファイル」を直接,辞典フォルダにコピーした.そもそもインストーラがOSXに対応していないものもあるので,この方法は緊急避難的な対応ではある.    
 起動して何とか動いている様子であったが,「音声」クリック(とにかくリンクで飛ぶようになっているもの)がうまくいかない.またしばらくすると,すべて下線表示されてしまっているなどの不具合があった.→現在はアップデータによりそれらの不具合は解消されている.
9. Devonthink pro
 Leopard対応は近日中になんとかするらしい.インストールはできた.フルスクリーンで多少問題が発生した程度.IDとpassを入力して使用開始.
10.Toast 7 Titaniumインストール
 Version7はLeopardには対応していない.サポートによると,とりあえず7.1.2ではなく7.1をインストールしておけ,と書いてあったため,7.1をダウンロードしてアップデートした.Toast 8を買わないといけないかな・・・
11.とりあえずパッケージ版を持っていた,iLife06をインストール.今後のことを考えて全てのアプリをインストールすることにしたが,合計7.5Gもある.これにはかなり時間がかかりそうだ.
 インストール終了後は,2度ほどソフトウェアアップデート.
12.アウトラインプロセッサのopalをDLしてインストール.シリアル番号も無事に通ったし,とくに不具合はなさそう.
13.omni outlinerをインストール.
 3.6.3beta2でleopard対応済みとのことだったが,フォントのせいで日本語の行間がガタガタになる問題は解決されていない.まだまだopalを使うことになりそうだ.
14.文献管理ソフトsenteのインストール.
 Leopard対応のVer.5が出ていたが,ちなはVer2あたりからの利用者のため,アップグレードのライセンスがない.しかたなくVer.4をインストール.ライセンス認証はうまくいった.ただ,このソフトは,複数台のmacでの情報共有が非常にしにくいため,別のソフトにしようかと思っている.候補としてはPapersBookendsといったところか.どちらも一長一短あるからなぁ・・・しばらくは試用してみて様子を見てみることにしよう.
 ちなみにsenteはVer.5から見かけやデータの管理方法がかなり変わっている.どうせまた整理し直さないといけないんだから,ということもあるんだけどね.
15.ネットワーク関連の2つのソフトをインストール.
 FTPソフトのcyberduckと通信ソフトのskype.ただskypeはLeopardでファイアウォールを有効にした際にうまく通信ができないという不具合がある.
 ※07/12/5追記 Skype Ver2.6で対応済みとのこと
16. Parallels Desktop for Macをインストール
 仮想Windows環境を提供するソフト,Parallels Desktop(Build 5160)をインストール.ハードディスクのイメージなどはとくにいじらないでそのままでうまくいった.アクチべーションが必要かとも思ったが,とくにそう言うこともなかった.
17. 細かいソフトをいろいろとインストール
 画像ビューアと言えば聞こえはいいが,見るのはマンガだけ(?)のComic Viewer
 あとはQuicktime pro 7のライセンスコードを入力し,ついでにMPEG2コンポーネントもDLしてインストール.後者二つのソフトは以前に購入済みなので,Appleのウェブサイトから直接シリアルキーを確認できたり,ダウンロードできたりするのはありがたい.
 さらに映像系としてはFlip4Mac WMVVLCをインストール.Dashboardで唯一(?)使い勝手の良いというか,いつもお世話になっているソフト,iStat proもインストール
18.携帯万能17をCDからインストール(ver5.0)し,さらにメーカーサイトからアップデータをDLした.しかし非常に不安定.とくに,バージョン表示をすると100%落ちる.サポートサイトを見ると,なんとLeopardには対応していないとのこと.いったいどうすれば・・・
19.自宅のプリンタ(HP PSC2550)については,とくにソフトをインストールせず,OS添付のドライバで対応可能とのこと.しかし,その他プリンタユーティリティは軒並み使えないようだ.スキャンもできないとなるとこれはかなり痛手.まあ研究室のbrother MFC-8820JN については,プリンタドライバもスキャン用ドライバも対応しているようなので,とりあえずしばらくはそれで過ごすことにしよう.

Leopardにしてみた

火曜日, 10月 30th, 2007

うちにあるMacBookにLeopardをインストールしてみた.
とりあえずバックアップをとっておく.ディスクユーティリティーでdmg形式で一つバックアップを作っておき,さらにHomeフォルダをどんとバックアップしておく.これで何かあっても平気.
そしてクリーンインストールを行った.
以下作業記録
1.Leopard新規インストール+ソフトウェアアップデート
2.OfficeMac2004新規インストール+複数回のソフトウェアアップデート
3.ATOK2006はインストール不可.公式サイトからATOK 2006 for MacインストールツールをDLしてなんとか対応.もちろん事前に,辞書などはバックアップツールを用いてバックアップ済み.
4.Adobe Acrobat 7 standardのインストール.しかし,Acrobatは 8ですら対応していない(Distrillerがだめ)という情報があったためかなり疑心暗鬼.起動させてみると,結構おそくてもっさりしている.というか,公式サイトの情報(pdfファイル)によれば,Acrobat 7はLeopardには対応していないとのこと.ver8以上じゃないとだめだって.しかも対応は来年1月予定.やる気がなさすぎる.OSXではプレビューを利用すればpdfの閲覧は可能だし,標準でpdfを作る機能もあるため,Acrobatはアンインストールすることにした.また対応したら考えるかな.
5.iWork06+ソフトウェアアップデート数回
 2Gもあって結構時間がかかった.
6.Jedit X
 普段から愛用しているテキストエディタ.実はパッケージ版で購入したもの.そのため,すぐにはシリアルが分からなくてげんなり・・・
7.Norton Antivirus
 利用Verは10.1.2.とりあえずインストールは無事に済んだのだが,その後「更新できない」というエラーが頻発.ウイルス定義すらまともに更新できない.まずIPv6の構成をOFFにしたがだめ.学校の中から接続していたこともあり,Webにキャッシュサーバを設定してみたが駄目だった.何かがおかしい.とりあえず明日,アンインストールしてもう一度入れ直してみよう
・・・まだまだ続く

OS 10.5

金曜日, 10月 19th, 2007

ついに10/26にmacの新しいOSが発売になる.コードネームLeopard.OS 10.5だ.
今回一番期待しているのは,Mail.appのバージョンアップ.ToDoリストやメモなどが統合され,より使いやすくなったとのこと.現在なんとなくToDoはDevonThinkを使っているものの,起動の遅さにいまいち使い切れていない部分もあり,それをどうにかしたいと思っているので,これが最強のキラーアプリになるかもしれない.
あ,TimeMachineとかは別にどうでもいいですから.

MacOS X v10.5 Leopard MacOS X v10.5 Leopard


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

まあ,いくつかのmacを持っている人は,シングルライセンスよりもファミリーパックの方がいいと思うが.まあ安く買いたいのであればアカデミックという方法もある.

MacOS X v10.5 Leopard ファミリーパック MacOS X v10.5 Leopard ファミリーパック


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

(さらに…)