カテゴリー
インターネット

ソーシャルメディア関連

この季節になると、教員免許更新講習というのがあって、そこで色々と話をすることになる。私はどちらかと言えば、ソーシャルメディアとか、そのあたりについて話すことが多いのだけど、そのために、最近出た書籍をざーっとチェックしている。

今回もいくつか気になる本があるのでチェックしておこう。

まずは定番のインターネット白書2015から。

インターネット白書2015 デジタル社会が加速する (NextPublishing)
インプレスR&D (2015-02-13)
売り上げランキング: 23,073

 

カテゴリー
ウェブサイト

Webデザインの書籍

ツイッターだかFacebookだかで見かけて、面白そうなので買ってみようかなと思った本。この7月に出たばかりの書籍。どんな内容なんだろうか?

ウェブユニバーサルデザイン
渡辺 昌洋 林 阿希子 浅野 陽子 齋藤 晴美 NTTサービスエボリューション研究所
近代科学社
売り上げランキング: 38,161
カテゴリー
ウェブサイト

Macでウェブサイトを作成する

これまで,ウェブサイトの作成にはさまざまなソフトを使ってきた.現在はiWebとRapidWeaverを利用しているのだけれど,そろそろ統一的な環境に揃えても良いかな,と感じている.DreamWeaverという選択肢もあるのかもしれないが(以前ちょっと使ったことはあるけど),面倒.なので,評判は悪いんだけどもうこれしかないだろうというソフト,BiND for WebLiFEを試してみようかと思っている.

BiND for WebLiFE 6 プロフェッショナル Macintosh 解説本付き
デジタルステージ (2013-01-31)
売り上げランキング: 509

 

Windows版もある.

BiND for WebLiFE 6 プロフェッショナル Windows 解説本付き
デジタルステージ (2013-01-31)
売り上げランキング: 763

 
スタンダード版も,解説本のついていないものもあるのだけど,スタンダード版ではWordPressとの連携のためのテンプレートが利用できないので,結局プロフェッショナル版を買うしかないんだよね.まあ,1,2年持てばいいかなと言う感じで試してみることとしよう.

カテゴリー
WordPress

counterize IIでエラーが発生!

何かの拍子でcounterize IIプラグインをアップデートしてしまったのが原因なのだろう,こんなエラーが出て,Word Pressのサイトが描画されなくなってしまった.

Fatal error: Call to undefined function counterize_gethitsyesterday() in /home/tinasite/www/***/sidebar.php on line 7

(一部伏字)

これはどうしたことか,と思いちょっと検索してみると,同様に困っていたサイトがあり,そこに解決法が紹介されていた.

counterize_gethitsyesterday が消滅?(ぴぶろぐ!)

結局,gethitsyesterday関数がなくなってしまったのが問題なのだから,それを再びcounterize.phpに追加してやればいいのだ.私もローカルに保存してあるphpファイルを捜したところ,以前にその関数を追加したファイルを見つけた.あとは必要な部分をコピーして,WPプラグインからcounterize IIの編集でphpファイルを編集してやればいい.

# Returns amount of hits yesterday.
function counterize_gethitsyesterday()
{
$today = date(“Y-m-d”);
$yesterday = date(“Y-m-d”,strtotime(“-1 day”));
$sql = “SELECT COUNT(1) FROM “.counterize_logTable().” WHERE timestamp >= ‘$yesterday’ AND timestamp < '$today' "; $wpdb =& $GLOBALS['wpdb']; return $wpdb->get_var($sql);
}

ただ,1行目の「#」がサーバ上のPHPファイルでは「//」となっていたので,とりあえず合わせておいた.

カテゴリー
iPod インターネット コンピュータ

iPhoneのアプリデータを消去した場合の個別の対処

iPhoneにインストールしていたあるアプリ(Fit for Rhythm)を、知らない間に消してしまっていた。どうも、アイコンの場所を移動させようとして、間違って消してしまったようだ。それに気付いたのは、丸1日経過した後。

慌てて再インストールするも、すべてのデータが消えて無くなっている。

・幸いなことに、昨日の寝る前に一度同期をしてバックアップは取ってある。
・現在のバックアップは、すでにデータの入っていないまっさらなもの。

はじめは、Fit for Rhythmのバックアップファイルを復元すればよいと思っていたが、アプリ個別に復元する機能はiTunesにはない。しかも、バックアップフォルダ(library/ Application Support/ MobileSync/内に、機種別にフォルダが作成されている)のなかにデータはあるようだが、ランダムな文字列になっているため、どれがどのファイルかまったく分からない。色々試行錯誤した結果、以下のように行うこととした。

・現在のバックアップファイルはとりあえず別のところに保存
・TimeMacineで消す前のデータをフォルダごと復旧
・iPhone Backup Extractor(http://supercrazyawesome.com/)を使って、Fit for Rhythmのファイルを展開する
・Phone Disk(http://www.macroplant.com/index.php)を使ってiPhoneをマウントし、ConnectionRootよりFit for Rhythmを選択
・先ほど展開した設定・セーブファイルを、上書きコピー(ただしフォルダごと上書きしない)

これで何とか復旧した。なおPhone Diskはシェアウェアだが、100MBまで無料で利用できるため、無料分で問題なく解決できるはずである。

参考
iTunesにバックアップしたiPhoneのデータを漁る方法
・http://iphone.goodegg.jp/archives/5871
iPhoneアプリのデータを復活できた
・http://kurohime.homeip.net/kuro/archives/2010/07/iphone-20.php
Phone Disk
・http://kurohime.homeip.net/kuro/archives/2010/07/phone-disk.php
iPhoneで、任意のバックアップからアプリごとにデータを復元する方法
(windows向け)
・http://yaplog.jp/blue_eyes/archive/120